2012.10/07 [Sun]
第2回みやこの旬を味わう試食会リポート

今月から第一土曜日と、第三土曜日がなあど産直の、旬を味わう試食会の日という事で、昨日行われた試食会の様子を紹介します。
今回のレシピの一つ目は、試食会定番メニューの第二弾、大根カレー。佐々木幸子さんの作ったレシピに沿って、組合員の皆さんで準備しています。
大根カレーというと、ちょっと大根特有の臭みが気になりそう。そこで一工夫ありましたよ、大根をサイコロ状に切った後、水けをとって油をひいたフライパンでキツネ色になるまで炒めます。
出来たカレーを早速いただきました。
大根の食感がとってもいいです。ひき肉との相性もばっちり。美味しい。
大根の苦みがほんのりとあったりして、それが癖になりそう。(大根の種類にもよると思います)
そしてもう一つが、今みやこで旬の魚といえばサンマです。
目の前の魚市場に水揚げされたばかりのサンマがトラックで運ばれています。ウミネコが追いかけます。
そんな新鮮なサンマとシメジや産直野菜をたっぷり使ったつみれ汁。

宮古ではする身汁とか、すり身汁と言います。あったかい、サンマが美味しい、大根も美味しい、キノコも美味しい、みんな美味しい。お客さんからも美味しいの言葉と汁をすする音。
とても贅沢な試食会でした。
Comment
Comment_form